私が「お金持ち」の考え方に触れた、最初の一冊です!
世界109ヵ国で読まれている大ベストセラーである本書、読んでみる価値はありますよ。
目次
「金持ち父さん」「貧乏父さん」とは
金持ち父さんとは、著者の友人マイクのお父さん。学歴はありませんがハワイ有数の大富豪に上り詰めました。対して、貧乏父さんは著者の実のお父さん。高学歴、高収入の職業に就いていましたが死ぬまでお金に苦労しました。
この本は著者であるロバート・キヨサキ氏が伝えたい金持ち父さんの「教え」について書かれた本です。
金持ち父さんの6つの教え
1.金持ちはお金のためには働かない
中流以下の人間はお金のために働く
金持ちは自分のためにお金を働かせる
お金を稼ぐために働くのでは、いくら時給が高くなっても本質的には貧乏のままです。何故なら稼げば稼ぐほどお金を失う恐怖も同時に大きくなるからです。
お金を持っていても金持ちにはなれません。
宝くじで高額当選した人が結局元の生活に戻ってしまうのはお金に対する無知が原因です。お金を働かせる方法を学ばなければいけないのです。
それが「ファイナンシャルインテリジェンス」を学ぶということなのです。
そして、学校ではその事を教えてくれません・・・。
2.お金の流れの読み方を学ぶ
金持ちは資産を買う
貧乏人の家計は支出ばかり
中流の人間は資産と思って負債を買う
ロバート・キヨサキ氏は資産と負債の定義について独自の視点を持っています。
資産は私のポケットにお金を入れてくれる
負債は私のポケットからお金をとっていく
このお金の流れを理解する上で重要な例え話が、「持ち家は負債」という考え方です。持ち家は、会計上固定資産になります。ですが、上記の定義からすると持ち家はお金を生み出すものではありません。住宅ローン、固定資産税、修繕費とポケットからお金を取っていきます。だから負債なのです。
中流の人はこの仕組みを理解していないから不必要に大きな家に住んだり、車を何台も所有して結局支払いに苦労してしまうのです。
3.自分のビジネスを持つ
自分のビジネスを持つ=本当の資産を持つ
他人のビジネスの中で仕事をしていると、結局他人の言われるがままになってしまいます。
自分がその場にいなくても収入を生み出す自分のビジネスを作り上げることが金持ちになる第一歩です。
それは今の仕事を続けながら土台作りが出来ます。
4.会社を作って節税する
ファイナンシャルインテリジェンスを持つ人は、合理的に選択する権利を持ちます。
会社を持っている金持ちは
1.稼ぐ
2.お金を使う
3.税金を払う
会社のために働いている人々は
1.稼ぐ
2.税金を払う
3.お金を使う
これを見ただけでも会社を作ることが理に適っていると分かりますが、ファイナンシャルインテリジェンスを持っていない人には理解することが出来ません。
金持ちは合法な方法で節税しているのです。
5.金持ちはお金を作り出す
『キャッシュフローゲーム』をやりましょう!
どのようにお金を作り出すのか、実際に手を動かし自分の頭で考える方法があります。それが『キャッシュフローゲーム』です。
不動産、株、ビジネス。どれを選択しても現実の世界では大変な決断です。ゲームで疑似体験をすることで金持ち父さんの教えを身に付けることが出来ます。
6.お金のためではなく学ぶために働く
金持ちに近付くために働きましょう。
成功のために必要とされる主な管理スキル
1.キャッシュフロー(お金の出入り)の管理
2.システムの管理
3.人間の管理
お金を管理出来ないビジネスは潰れてしまいます。きちんとシステムが稼働していないと、自分は楽にならずずっと働き続けないといけません。人が好き勝手にやってしまったらビジネスを大きくしていくことは出来ません。
お金のために働くのではなく、将来金持ちになるために上記を学び土台作りにしましょう。
五つの障害
ファイナンシャルインテリジェンスを身に付けお金の流れが分かっても金持ちになれない人は大勢います。
1.恐怖心
2.臆病風
3.怠け癖
4.悪い習慣
5.傲慢さ
上記全て、私たちの心から出てくるものです。人間は新しい事を拒絶する傾向があります。世界中で本書が読まれているにも関わらず全員が金持ちになれていないのはこれらの障害によるものでしょう。私たちはどう生きるか選択する必要があります。
スタートを切るための十のステップ
金持ちを目指すため、私たちが今すぐ取り組むべき事柄です。
1.強い目的意識を持つ(精神の力)
2.毎日自分で道を選ぶ(選択する力)
3.友人を慎重に選ぶ(協力の力)
4.新しいやり方を次々と仕入れる(速習の力)
5.自分に対する支払をまずすませる(自制の力)
6.ブローカーにたっぷり払う(忠告の力)
7.元手は必ず取り戻す(ただで何かを手に入れる力)
8.ぜいたく品は資産に買わせる(焦点を絞ることの力)
9.ヒーローを持つ(神話の力)
10.「教えよ、さらば与えられん」(与えることの力)
強い目的意識を持つ(精神の力)が一番に来ているのがポイントです。この目的意識がなければ、どんな行動も「思いつき」になってしまいます。自分が何故金持ちになりたいのか考える必要があります。
いますぐ行動しよう!
時間は有限です。いつかやろうと考えているうちにあっという間に年を取っています。私たちが持っている頭と時間。これをいかに使って人生を送るかはあなた自身に掛かっているのです。
私もこの本から多くを学び、行動に移してきました。成果となるのも時間の問題でしょう。
あなただって成功出来ます。目的意識を持つことから是非始めてみてください。
そして、行動に移してみてください!
あなたにとって理想の人生とは何ですか?
あなたの夢は何でしょうか。
お金持ちになりたい!
もっと自由に暮らしたい!
嫌な仕事はしたくない?
上記のように、あなたの夢がお金持ちになることで叶うのなら
是非『キャッシュフローゲーム』をプレイしてみてください。
キャッシュフローゲームってなに?

キャッシュフローゲーム
キャッシュフローゲームは世界109ヵ国で読まれている大ベストセラー「金持ち父さん貧乏父さん」の著者であるロバート・キヨサキ氏が作ったお金の教育のためのボードゲームです。
世界中で読まれている金持ち父さんの教えを体現したゲームであるわけです。
当キャッシュフローゲーム会は15年の実績があり、延べ1000人以上が参加しています。毎週学べると大好評です。
本を読んで満足しているだけでは現実は変わりません。
貧乏父さんの思考を持っている限り、金持ちにはなれないのです。
そして、あなたの周りに金持ち父さんを目指そうとしている人はいるでしょうか?
このキャッシュフローゲームはやる気に満ちた人を集めます。
人生における新たな一歩を進むため、このゲームに時間を投資してみませんか?
そして、「いつ」始めますか?
キャッシュフローゲーム会の お申込みはこちら!
ブロガーの「IT」自己紹介
年齢:25歳
性別:男性
新卒で入社して数年、自分の将来を考えた際に、お金の面で全く余裕がないことに気付く。このままでは家も車も買えない。結婚式すら挙げられない。国と会社に将来を託すわけにもいかない。そこから勉強を始め、「キャッシュフローゲーム」と共に切磋琢磨する仲間たちと出会いました。現在も勉強を続けています。
私の夢は、金持ちになること。そして金持ちになる仲間を増やすことです。あなただって変わることが出来ます。
いつから行動始めますか?
キャッシュフローゲーム会の お申込みはこちら!