目次
ロバートキヨサキ氏が最初に考案したキャッシュフローゲーム101
ロバートキヨサキは、キャッシュフローゲーム101についてこう記しています。
「お金について[金持ち父さん]が私に教えてくれたことを皆さんにしっかり理解してもらうために、
「キャッシュフロー101」と言うゲームを作りました。
これは、あなたの視野を大きく広げ、あなたの中に眠るお金に関する才能を目覚めさせるための楽しいゲームであり、
会計と投資について同時に教えてくれる世界初の教材です。
キャッシュフロー101は、ファンダメンタル投資の基本、あなた個人のお金のコントロール方法、
正しいキャッシュフロー・マネジメントを通じたビジネス構築について教えてくれます。
また、不動産投資やビジネスへの投資に自信をつけるにはどうすればいいかを学ぶこともできる。」
また、キャッシュフローゲーム公式ホームページでは、キャッシュフローゲームについてこう記されています。
キャッシュフローゲームは、
楽しみながらファイナンシャルIQ(お金に関する知能)を高める事が出来ます。
「金持ちの秘密」を学び、自分が何をしているのかがわかれば、
投資はそれほど「危険」なものではないことをがわかり、
「お金」と「投資」について、考え方の幅が広がる高のボードゲームです。
キャッシュフローゲーム101とは
経済活動をシンプルにシミュレートし、ラットレースと呼ばれる労働所得の世界から、ファーストトラックと呼ばれる不労所得の世界へとシフトすることを目指すゲームです。
まずプレイヤーは、用意されている中から一つだけ職業を選択します。
職業は、ビルの管理人から、医師まで様々12種類用意されています。
各職業には、給与、貯蓄が設定されています。
この合計の額がゲーム開始時にプレイヤーが持っている現金になります。
また、それぞれの職業は負債を負っています。負債に対する支払いや、税金などの支払いが、毎月の給与から必要な支出として引かれます。
負債に対する支払い、税金などの支払いの合計を、総支出としています。
プレイヤーは選択した職業で得られる給料から必要な支出を差し引いた額のお金、月々のキャッシュフローを元手にして、不労所得を得るために資産の購入を行っていきます。
ラットレースを抜けるための条件は、総支出の額<不労所得の額です。
職業
キャッシュフローゲームには、低所得の職業から高所得の職業まで12の職業があります。
共通して、労働収入のみの職業からスタートします。
職業名 | 収入 | 支出 | 育児費 | キャッシュフロー | 貯蓄 | スタート時の手持ち |
ビルの管理人 | $1600 | $950 | $70 | $650 | $560 | $1210 |
機械工 | $2000 | $1280 | $110 | $720 | $670 | $1390 |
秘書 | $2500 | $1620 | $140 | $880 | $710 | $1590 |
トラックの運転手 | $2500 | $1620 | $140 | $880 | $750 | $1630 |
警察 | $3000 | $1880 | $160 | $1120 | $520 | $1640 |
看護婦 | $3100 | $1980 | $170 | $1120 | $480 | $1600 |
教師 | $3300 | $2190 | $180 | $1110 | $400 | $1510 |
ビジネスマネージャー | $4600 | $2930 | $240 | $1670 | $400 | $2070 |
エンジニア | $4900 | $3210 | $250 | $1690 | $400 | $2090 |
弁護士 | $7500 | $5420 | $380 | $2080 | $400 | $2480 |
航空機パイロット | $9500 | $6900 | $480 | $2600 | $400 | $3000 |
医師 | $13200 | $9650 | $640 | $3550 | $400 | $3950 |
カード
このゲームでは、Opportunity、The Market、Doodadsのマスに止まると、それぞれに対応したカードを引きます。
各マスの説明は、この後に譲ります。
下のようなカードの種類があります。
SmallDeal
SmallDealは、投資金額$5000までの資産が入っています。下のような種類の資産になっています。
- 証券
- 不動産
- ビジネス
- その他
BigDeal
BigDealは、投資金額$6000からの資産が入っています。下のような種類の資産になっています。
- 不動産
- ビジネス
- その他
The Market
The Marketは、プレイヤーが購入した資産を売却して欲しいというカードです。
つまり、資産の現金化をすることができます。
対象となる資産を持っているプレイヤー全員が対象となります。(一部例外あり)
Doodads
プレイヤーに強制的に無駄遣いをさせるカードです。
資産ではないものの購入になります。
中には必要経費ではないか?とか思われるカードもありますが、『あなたのポケットからお金を持っていってしまうもの』であるために無駄遣いとなっています。
ラットレースのマス
キャッシュフローゲームは、すごろくタイプのゲームです。
サイコロを振り、コマが止まったマスの指示に従ってゲームを進めていきます。
ラットレースには全部で24マスあります。
マスの内容は以下のようになっています。
PayCheck(給料日)
止まるか通過すると、月々のキャッシュフローをもらうことができます。
ただし、自己申告制です。
申告しないともらえません。
Opportunity(投資のチャンス)
このマスに止まるとSamllDealまたはBigDealからカードを一枚引くことができます。
引いたカードの内容の資産を購入、または人に売ることができます。
The Market(マーケット)
このマスに止まったときには、The Marketからカードを一枚引くことができます。
主に、プレイヤーが不動産やビジネスを売却するためのカードが含まれています。
Doodads(無駄遣い)
このマスに止まったプレイヤーは、無駄遣いカードの山から一枚引いて、カードの指示に従って浪費します。
Charity(慈善事業への寄付)
このマスに止まったプレイヤーは、総収入の10%を寄付することによって、サイコロを2つ3回まで振ることができます。
Baby(出産)
このマスに止まるとプレイヤーに子供ができます。
一人当たりの育児費が増えて、支出が増えます。
Downsized(リストラ)
このマスに止まるとプレイヤーは総支出の額を支払い、2回休みになります。
ファーストトラックのマス
ラットレースを抜け、ファーストラックに移動すると、カードを引く必要がなくなります。
ファーストトラックのマスには、下のようなマスがあります。
Cashflow Day
ビジネス投資
夢
Charity
税務監査
離婚
訴訟
キャッシュフローゲーム101の紹介動画
予習したい方は、こちらの公式動画など参考になるかと思います。
キャッシュフローゲームについて簡単解説されている公式の動画で
百聞は一見に、十見は一体験に如かず。キャッシュフローゲーム101を体験
キャッシュフローゲーム101について色々調べても、ファイナンシャルリテラシーが高まるわけではありません。
実際にゲームで「体感的に」学ばなければ、身にならないのです。
知識だけ身につけても、頭でっかちになるばかりです。
「行動」へ移さなければ、あなたの人生は変わりません。
どうしても不安な方は、こちらの記事も参考になるかもしれません。
関連記事:「キャッシュフローゲーム会に参加したら、怪しい勧誘されるって本当?」
不安と期待は裏表
その不安は「人生が変わるきっかけになるかも」という期待があるからこそでは?
人生を変えるのは初めの小さな一歩です。
その1クリックがそうかもしれません。